北九州市門司区栄町2-3 ニッチクビル 2F [Google Map]
なし
11:30~19:00(金土曜日は11:30~22:00)
3月より日曜日定休
地図や駐車場など詳細な情報はこちら
Contents
「スペードカフェ」はこんなお店
門司港郵便局の目の前。
大通りを挟んで向かいの2階にカフェがあるのをご存知ですか?
大きな窓が開放的で明るい店内。
木のカウンターもおしゃれでとても落ち着ける雰囲気です。
お話を伺うと、なんと20年ほど前に小倉でメタルバーをしていたというオーナーご夫婦。
門司港はお年寄りも多いので、ゆったりしてほしいという思いからカフェというスタイルに変更したそうです。
「スペードカフェ」のメニューはこちら
実は、ネットでバスクチーズケーキを出すお店が門司港にある!と知って、居ても立ってもいられず突撃してきたのです。
しかし、メニューを見たらカレーもとってもおいしそう。。
我慢できず、嬉しい“ミニ”焼きカレーというものがあったのでそちらをお願いしました。
「スペードカフェ」で今回頼んだメニューはこちら
ミニ焼きカレーにはターメリックライスを使用。
これは、カレーが染み込まず最後までおいしく食べてほしい、ご飯粒まで楽しんでほしいという工夫なんだそうです。
「ミニサイズでも手間ひま掛けてます!」は伊達じゃありませんでした。
このサイズだと、食べ飽きずずっと美味しい、そんな狙いもあるそうですが、確かにずっと熱々で美味しかったです!
そして、食後にいただいたバスクチーズケーキとコーヒー。
こ、これは・・・
おーいしいーー!!!
とろとろ食感とほどよい甘さ、そして焦げ部分のカラメルの香ばしさとほろ苦さのマリアージュ・・・
濃厚でクリィミーでほんとに美味しかったです。
食べ終わるのが惜しいくらい。笑
そしてコーヒー。
焙煎してすぐの豆を一定の温度で低温管理しているそう。
深煎りなので、ビターな味わいが広がり、ケーキと一緒にいただくにはもってこいです。
カウンターに座って、コーヒーを入れるのを見るのもオススメだとか。
豆が膨らむのを見ながらいい香りを堪能できます。
他にもこんなメニューが!
(※メニュー写真の一部はスペードカフェさんに頂戴しました!ありがとうございます!)
まず、お店の看板メニューでもあるスパイスカレー。
オリジナルのガラムマサラをつくっていたりと、カレーの専門店でもいいくらいのこだわりとクオリティのスパイスだそうです。
そしてスパイスで、いちから作るカレーソースは、小麦粉不使用。
グリテンフリーで小麦アレルギーの方も安心して食べられるのが嬉しいですね。
実は先ほどご紹介したバスクチーズケーキも小麦粉不使用。
このように、スペードカフェさんではアレルギーにも対応しています。
メニューに気を使うのはもちろん、食べられないものがあれば対応してくださるそうです。
カフェメニューにはダッチベイビーも!美味しそう!
ダッチベイビーもなかなかメニューにないですよね。
それが門司港で食べられる!うれしい!
アレルギーだけでなく、“フレッシュなものをフレッシュなうちに”、地産地消にもこだわっています。
お昼の日替りランチも好評でじわじわお客さまが増えているとのこと。
そしてもう一つの看板メニューが、クラフトジン。
クラフトビールは随分耳にするようになりましたが、クラフトジンはまだお店に揃えてあるというのは珍しいのでは。
スペードカフェさんではなんとこの品揃え!
ジンを使ったカクテルはもちろん、パフェやアイスにたらす、なんておしゃれな味わい方もできるそう。
たくさんあるので、飲み比べする方も多いそうです。
エレベーターもあるのでお年寄りやベビーカーのママさんも◎
まだまだ改良を重ねたい、とおっしゃる研究熱心でお客さま想いのスペードカフェ。
ランチはもちろん昼飲みや、金土には飲んだあとの〆のバスクチーズケーキとコーヒーなんていかがでしょうか^ ^
「スペードカフェ」の地図や駐車場など詳細情報
スペードカフェ
北九州市門司区栄町2-3 ニッチクビル 2F
なし
11:30~19:00(金土曜日は11:30~22:00)
3月より曜日定休
駐車場なし
スペードカフェ
「スペードカフェ」の近くにあるお店
https://www.kanmonnote.com/ssintaske/