下関市吉母 [Google Map]
地図や駐車場など詳細な情報はこちら
「吉母海水浴場」ってどんなところ?
この頃盛り上がってきている山陰方面。そろそろ秋も深まってきて涼しいな〜という日が増えてきたので、キャンプやお散歩が楽しめそうな場所をどんどんリサーチしていきます!
今日は先日ご紹介した「毘沙の鼻」のすぐそばにある「吉母海岸」にやってきました。
すこし懐かしさを感じる海
191号線を角島方面へ向かって走っていると、吉母海岸の看板が出ているので左折。
急に道が狭くなったり、細い道がずっと続いたりはしていないので安心して車を走らせることができます。駐車場も海岸沿いにあります。
なだらかな広い砂浜と左手には海の向こうに山。地平線に続く海と、なにも阻むものがない大きな青い空が見渡せるとっても清々しい海岸です。
お手洗いも完備。
時間帯や日によっても違うと思いますが、日曜日の夕方頃は海水浴を楽しむ団体が1組と親子が2組。
ほどよく賑わっていて、ちょうどよい感じでした。
うつくしい砂浜
ここの海岸の特徴は砂浜の砂がとっても細かくて白くってサラサラしていてきれい!
そしてそしてビーチコーミングが大好きな方はきっとたまらない、ちいさなかわいい貝殻がたくさんありました〜
シーグラスも数枚見かけましたよ。ウニの貝殻も砕けていたのを見かけたので、運が良ければ割れていないものも見つかるかも。
潮が引いている時間なのか、波も穏やかで、薄い海面が長く続いていて、その上に広がる波紋がとてもすてきでした。
ゴミも少なくてとっても綺麗な海岸。ずっとこの姿のままであり続けてほしいな〜と思います。
海岸沿いに沢山ある小道や民泊が気になる!
「吉母海水浴場」の地図や駐車場など詳細情報
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3298.526032301203!2d131.0299366147044!3d34.23511861551906!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x3543a300960a89a3%3A0x871d899d7cda695a!2z5ZCJ5q-N5rW35rC05rW05aC0!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1600251465023!5m2!1sja!2sjp&w=100%&h=250]
吉母海水浴場
下関市吉母
駐車場あり