「海燕祭」はこんなイベント
今年も10月11日・12日の2日間、水産大学校の学園祭が催されるとのことで、ご紹介させていただきます!一般の方にも、多くの方にご来場いただきたいそうです。
「海燕祭」のスケジュールはこちら
海燕祭中の体育館では、軽音ライブ、ダンス、タイガーフークショー、カラオケ大会、クイズ大会など内容盛りだくさん。2日目には、マグロ解体ショーもあるそうで、見逃せません。
マジックショーでは、プロマジシャンによるパフォーマンスも予定されております。
「海燕祭」では体験もできます。
パタパタ船を作ったり、スライムを作ったり、エネルギーや化学などの体験も予定されております。お子さんとご参加すれば、船や、海について学ぶきっかけにもなり、大変おすすめです。
アクラスでは貴重な魚と触れ合えるタッチプールを企画されております。正門横側で実施予定なので、是非お越しください!とのこと。
模擬店も多数!
入口には多数の学生さんたちの模擬店の他に、キッチンカーの出店もあるそうです。
水産大学の学生さんたちが、何か月も前から準備し、みなさまにお楽しみいただけるように一生懸命活動されてきました。
是非、この機会に「海燕祭」へ、ご来場ください!
「イベント名」のイベントや会場地図、駐車場など詳細情報
イベントについて
海燕祭り
水産大学校
2025年10月11日、12日
10:00〜17:00
参加費/入場無料
主催:水産大学校 学園祭実行委員会
会場について
水産大学校
下関市永田本町2丁目7−1
083-286-5111
駐車場あり(混雑が予想されますので、公共交通機関でおこしください)
水産大学校
「水産大学校」の近くにあるお店
ドライブついでに立ち寄りたい「アラドモ キッチン&カフェ」下関から角島の間、山陰の海沿いを走ると小串駅の前にあるアラドモ。山陰の美しい海へのドライブ途中に立ち寄りたい、テイクアウト可、ケーキの美味しいお店です。...
昔と今が交差する庭園に囲まれた新しいカフェ。珈琲とともに過ごす贅沢な大人時間「川棚グランドお多福」さんに、新しく「Cafe&Lounge楓山文庫」というカフェが出来たそうです。美味しい珈琲を頂くのはもちろんのことですが、「楓山文庫」さんの店内では庭園風景や、インテリア、アート、書籍すべてにこだわりを尽くしていらっしゃいました。...
【開店】カスタマイズできる和ドリンクや賞味期限1時間のわらび餅!下関の斬新な“ネオ”和菓子屋さん「しかしわがし」下関市豊浦町にオープンした【しかしわがし】は、カスタマイズできる和ドリンクや賞味期限1時間のわらび餅など、斬新な“ネオ和菓子”が食べられます!...
ABOUT ME
