イベント

【お願い】決選投票へご協力をお願いします!下関と北九州を結ぶ関門エリアプロモーションマーク作成

「関門エリアプロモーションマーク決選投票」はこんなイベント

下関市と北九州市のJCの方達が協力した取り組みで、「関門エリアプロモーションマーク」を作成し、関門海峡に面したエリア全体での強みを新たに創出しよう!と始まったプロジェクトです。
36名の有志による実行委員のみなさまが、改めて関門の歴史を学び、パネルディスカッションや、デザインの講座を経て、グループに分かれて各々のデザインを考案、最終案としてグループから一つずつの合計3つの案が出ております。実行委員の中には学生さんも多くいらっしゃったようです。
前回の記事はこちら→かんもんノート

【イベント】関門エリアを一つに!北九州市と下関市が協力して、新しいプロジェクトが始動!60文字程度でタイトル同様に検索キーワードを盛り込む。欲しい情報が載ってることを伝える文章に。...

どれも素敵で、どれが採用されてもおかしくない、素晴らしいデザインです下記にデザインとコンセプト、投票URLも載せておりますので、是非とも決選投票にご参加ください!

Design A 案

コンセプト
関門エリアは古くから時代の潮目が変わる出来事が何度もおこってきた場所です。多くのヒトやモノが行き交い、新しい時代に向けて動きだすきっかけが生まれました。北九州と下関を繋ぐ関門橋を中心に、この地域の魅力が波のように世界中に広がることを願ってこのマークを作成しました。

Design B 案

コンセプト
関門海峡が結ぶ両市民のつながりを「円=緑」で表現しました。4本の線は歴史の層と一日4回変わる潮流。一番上は関門橋、下の線は両岸の地形を形取っています。文字のnは旗の形。関門エリアが全ての人々にとってかけがえのない場所となるよう共に手を取り合い大切にしていく希望を込めています。

Design C 案


コンセプト
かんもんのひらがなを組み合わせた顔をモチーフに波や潮風がなびく関門エリアのさわやかさを表現しました。旗は源平合戦や関門橋開通時など関門の歴史において多く使用され、また、来る人を迎え入れたり応援するものであり、関門エリアが人でにぎわう街となる想いを込めています。

以下のURLから投票をお願いいたします。

https://forms.gle/Fqc7F4eC7L55yhg19
応募期間は、9月7日15:30まで。
投票してくださった方の中から抽選で、決定したマークのオリジナルグッズのプレゼントもあるそうです!

市民の皆様の投票によって選ばれたマークは、「わっしょい百万夏まつり」でパレードと共に発表があるそうです。
北九州市と下関市両市で活用し、市民に愛されるマークとなるよう活動していくとのことですので、今後とも引き続きJCの皆様のご活躍にご注目下さい。

「関門エリアプロモーションマーク決選投票」のイベントの詳細情報

イベントについて

 関門エリアプロモーションマーク決選投票
 2025年09月07日15:30まで
企画・運営:北九州担当…一般社団法人北九州青年会議所
下関担当…一般社団法人下関青年会議所

関連記事

【イベント】関門エリアを一つに!北九州市と下関市が協力して、新しいプロジェクトが始動!60文字程度でタイトル同様に検索キーワードを盛り込む。欲しい情報が載ってることを伝える文章に。...
【イベント】「きれいな街で、人の心もきれいに」街あるきしながらゴミ拾い活動をする取り組みがスタート!60文字程度でタイトル同様に検索キーワードを盛り込む。欲しい情報が載ってることを伝える文章に。...
【2024年1月更新】下関や門司・門司港に来たらオススメしたい「パワースポット神社8選」下関市と北九州市の関門海峡沿いである関門エリアは神功皇后にゆかりが深く、そのエピソードにまつわる神社・八幡宮が多点在します。また源平合戦...

 

ABOUT ME
yui
結婚して福岡から下関に移住して8年。
オーストラリア生活・観光フリーライターを経て、かんもんノートのライターに。子供3人育てながら記事を執筆してます♪
かんもんエリアの楽しい情報発信が出来るように頑張ります!
→このライターの記事一覧はこちら