先日、下関のカモンワーフのお土産屋さんの売り上げランキングトップ5をご紹介した私達ですが、試食会の際にこんな言葉が飛び交いました。
「ねえ、観光客の方が買うお土産と、地元の人が買って欲しいものって全然違うね。そう思わん?」(かんもんノート編集長談)
下関の人と、観光客の方が買うお土産には少々の誤差があるようです。そこで今回は、勝手に「下関人のお墨付き オススメのお土産5選」を紹介しちゃいます~~!
カモンワーフの「下関土産品センター」お土産ランキング1位~5位までを試食してみました!かんもんノートのメンバー4人で下関のお土産を試食してみました。今回は何を持って帰ろう・・・と思ったあなた、話のネタとして、1位~5位を是非ご覧ください!...
 
「門司港土産RetroN(レトロン)」にて、門司港のお土産売り上げ1位から5位を試食してみましたぁ〜!門司港でお土産を買うなら海峡プラザへ!今回はお土産ランキング1位から5位を試食してみました〜!ぜひレトロンさんオリジナルを買って帰ってね☆...
 
5.下関を懐かしんでもらうなら「亀の甲せんべい」
特にこちらの缶↓↓↓は、懐かしいと思われる方は多いです。
煎餅は硬いけど、美味しい。昔からずーーーっとあるお土産です。これ見たら、ああ!ってなるやつです。
4.萩井上のせんべい
またも萩井上の商品ですが、こちらも辛子マヨネーズ味。下関人は、先日のランキングの煎餅よりも、こっちの方が好きという人も。
3.すぐ渡せるなら「ふくっ子」
海に囲まれた下関だから、練り物は本当に美味しいんです。ふぐのスープがいっぱい入ったちくわ。そのままでも美味しいし、名前もサイズも可愛い。子供から、お年を召された方も大好きです。
2.家族にあげるやつ「萩・井上の しそわかめ」
ご飯にかける、おにぎりにする、うどんに入れる、冷奴にかける等々、全ての料理が格段に美味しくなるやつです!白ご飯と、しそわかめがあれば、もう何もなくても生きていけるレベルの代物です。冷蔵庫に絶対あります。なんなら、ストックがあるほど。間違えて2つ空けてしまって、2つ冷蔵庫にある時もあるぐらいです。
1.これは絶対買うやつ「巌流焼」
巌流焼、観光客の方はあまり購入されないのだとか。中を見てください!たっぷりのインゲン豆の白あん。黒あんもあるけど、断然、白あん。こしあんのようだけど、少しだけ粒が残ってるのがたまらない。
(下関土産品センターの定員さん情報)「昔から下関に住んでる人が、フラッと来て買って下さるケースは多いですが、観光客の方はあまり買わないですね。たまに韓国人と中国人はあんこが好きで買って行く人はいますよ!」
なんとも意外すぎる!!下関人はこれを食べて育ったといっても過言ではない、昔からあるおやつ。是非とも買って欲しい。見つけたら、1つ買ってその場で食べてみて!!それからでも遅くはない!!!
 
他にもたくさんありますが、勝手に下関人がおすすめするお土産5選は、以上です。是非とも参考にされて、買って帰ってみて下さい。それでは、また!